【LinuC/LPIC対策】ディレクトリとは【Linux】

LinuC/LPIC対策

ディレクトリを理解する

cdコマンドの使い方を覚える前に、ディレクトリとは何かを理解しておきましょう。

ディレクトリは、Windowsでいうところのフォルダにあたる概念です。
Linuxではcdコマンドを使用することで目的のディレクトリに移動し、そのディレクトリ内で作業を実施することになります。
そのため、ディレクトリについてある程度理解しておくことが重要です。

カレントディレクトリ

現在、自分がいるディレクトリをカレントディレクトリと言います。
「カレント」は「現在の」や「今の」といった意味があることから、今まさに自身が作業しているディレクトリをカレントディレクトリと呼んでいます。

下の例では、SampleAディレクトリがカレントディレクトリです。
※pwdコマンドは、カレントディレクトリを絶対パスで表示します。絶対パスについては後ほど説明します。

ルートディレクトリ

一番上の階層のディレクトリをルートディレクトリと言います。
「ルート」は根や根源といった意味があることから、ディレクトリの根源である一番上の階層をルートディレクトリと呼んでいます。

ホームディレクトリ

ユーザーがログインした時に最初に開かれているディレクトリであり、各ユーザーごとに存在し、自由に使用することが可能なディレクトリをホームディレクトリと言います。

ホームディレクトリは各ユーザー名がディレクトリの名前になっており、以下の場所に存在します。

/home/ホームディレクトリ(各ユーザー名)

以下が例です。bunsokoがホームディレクトリです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました